考える場作りで、現状を変えていく|キャッシュフロー経営実践講座

考える場作りで、現状を変えていく|キャッシュフロー経営実践講座

考える場作りで、現状を変えていく

考える場作りで、現状を変えていく

これからの時代、自分が主体的に問いを立て、自分の頭で考えるという習慣がないと、新たな価値を生み出せません。

ヒーズ株式会社の岩井徹朗です。

考える場作りで、現状を変えていく

今日で仕事納めという方も多いのでしょうか。

今年一年、弊社のブログをお読みいただき、ありがとうございました。

毎週ブログを書けるのも、読者の方がおられてこそと、たいへん感謝しております。改めてお礼申し上げます。


さて、弊社では、今回新しい企画を始めます。

「三人寄れば文殊の知恵の和」

【目的】

考える場作りで、現状を変えていく。

【背景】

今年一年を振り返って、自ら「考える」ということがいかに大事かということを痛感しました。

今や正解がない時代。自ら考え、実行し、その結果を踏まえて、また考える。このプロセスを踏まない限り、現状は打破できません。


しかし、一日の生活を振り返ってみると、仕事をしている間も、真剣に「考える」時間は意外に少ないです。

過去の事例や経験を参考にしたり、本を参照したりして考えている振りをしていることは多くても、ゼロベースで「ない答えを自ら考え抜く」ことはあまりやっていません。

「考える」ということは面倒くさいし、効率性を追求する時代にあっては、「考えずにとにかく行動しろ」ということがとかく推奨されます。


けれども、AIが発達して、今まで人がデータを基に導かれる結論を「考える」と見えるようなプロセスは、「考える」という範疇から除外されつつあります。

つまり、これからの時代、自分が主体的に問いを立て、自分の頭で考えるという習慣がないと、新たな価値を生み出せないように感じるのです。


一方で、会社にせよ、学校にせよ、最初から決められた正解があって、それを考える時間は多少あるかもしれません。しかし、正解がないものをゼロから「考える」という場は圧倒的に少ないのが現状です。

そこで、微力ですが、一人ひとりが考える場を何かしら弊社でご提供できればと思い、この企画を練りました。


お問い合わせ

新企画「三人寄れば文殊の知恵の和」については、現在メルマガ「超キャッシュフロー経営通信」の読者様向けに先行して、ご案内しております。

ご興味のある方は「こちら」をクリックして、お問い合わせください。個別に企画の詳細をお知らせ致します。


それでは、良いお年をお迎えください。


★下記のフォームにお名前メールアドレスをご登録いただければ、最新発行分より「超キャッシュフロー経営通信」【UCF】をお送りさせていただきます。ぜひご登録下さい。

Tag: 考える 文殊の知恵 現状を変える

コメント


認証コード4004

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.6.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional