キャッシュフロー経営実践講座
-
2018.08.10
〇〇ファーストより、俳句の精神が世界を救う?
俳句の世界のような寛容な仕組みは、性悪説では成り立たない、経済的効果が大きい時は機能しにくいです。そして、人の本能は欲望であることを勘案すると、俳句の世界のような寛容な仕組みはかなり例外的です。…
-
2018.05.25
ガツガツして稼ぐのが経営者の本質
経営者がガツガツして稼ぐのは当たり前と受け入れ、稼いでいるか、稼いでしないかについても、あくまで自分の判断基準で決めましょう。ヒーズ株式会社の岩井徹朗です。経営者であれば、誰しも「稼ぎた…
-
2016.04.01
高い目標はスイッチバック思考で達成する
目標が高ければ高いほど、障害が多いのが世の常。この時、プランAがダメならプランB、プランBでもダメならプランCをというように、次から次へと手を打っていく必要があります。その時、大事なのは、たとえ…
-
2016.03.04
Noと言う前に制限を外して可能性を探る
Noと断るのは簡単。でも、「何かやれる方法はないか?」といったん制限を取っ払って考えてみると、問題を解決できる方法が見つかったりします。自分だけでは無理でも「何かやれる方法はないか?」と頭を巡ら…
-
2015.11.13
「お金が好き」の捉え方を変えて、真剣にお金を儲ける
現時点でお金の残高が少ないことや売上が小さいことは、恥ずかしいことでもなんでもありません。経営者なら、変な既成概念やちっぽけなプライドに囚われて安易な手法に流れるのではなく、どうやったらお金が儲…
-
2015.07.04
お金の問題は時間と工夫で解決する:バランス感覚(その3)
時間次第でお金の問題は半減し、工夫次第で問題はさらに小さくなる関連記事時間を分類して将来への布石を打つ【成長支援部からの提言(第83話)】「目先の利益に集中して将来に禍根を残すのは成長…
-
2015.06.28
目標は柔軟な思考で達成する:全体最適(その3)
目標設定は直球ストレートで、目標達成は七色の変化球の組合せで関連記事高い目標はスイッチバック思考で達成する【キャッシュフロー経営実践講座】目標が高ければ高いほど、障害が多いのが世の常。…
-
2015.06.22
お金を使う決断が不可欠:お金と向き合う(その3)
1万円を惜しむ者は1億円に泣く、時には勇気を奮って決断せよ投資家の視点で経営資源を投入する関連記事債務超過になった二大原因【キャッシュフロー経営実践講座】目先の資金繰りも大切で…