契約書を巡るトラブルを無料で回避する方法|キャッシュフロー経営実践講座

契約書を巡るトラブルを無料で回避する方法|キャッシュフロー経営実践講座

契約書を巡るトラブルを無料で回避する方法

契約書を巡るトラブルを無料で回避する方法

ヒーズ株式会社の岩井徹朗です。

契約書を巡るトラブルを無料で回避する方法

「これからは契約を結ぶ前にちゃんと相談して下さいね」

前職の時、顧問弁護士の先生から言われました。


10年前、私はGPSを使った商品の企画・開発を行うベンチャー企業に転職しました。

入社後しばらくして発覚したのは、ある取引先との製品開発に関するトラブル。


業務委託契約書を結んでいたのですが、その解釈を巡って

「ウチが依頼したものと違う!」

「いやいや、こちらはオタクの言う通りに作っているんだから、きちんとお金を払って下さい!」

とすったもんだの騒動になったのです。

結局、両社の話し合いでは決着がつかず、裁判になることを前提にある方を通して、有名な弁護士の先生を紹介してもらいました。


正直に申し上げますと、私から見ても当社側の主張はやや強引(苦笑)。

忙しい中、正式に契約を締結する前に社長が契約書の中味をよく精査しなかったことが、トラブルの一因でした。

そして、顧問弁護士になっていただいた先生からもその事をズバリと指摘され、冒頭のようなご注意を受けたのです。


他社と一緒に仕事をやる以上、なんらかの形でトラブルが発生します。

そのトラブルを回避するために、事前にきちんと契約書を結ぶことが推奨されています。

しかし、中小企業の場合、社内に法律が詳しいスタッフがおらず、契約書の内容をきちんと精査しないで契約書を締結してしまうということも少なくありません。


仮に契約書の文言の中に自社にとって不利な条項が入っていても、問題が起こらなければセーフです。

しかし、私の勤務先のようにいったんトラブルが発生すると、自社に不利な条項は重い足かせとなります

また、当事者間ではらちがあかず、裁判になった場合は、たとえ自社の主張が正しくても、裁判の準備に多額の時間と労力を取られてしまいます


このため、中小企業が継続的に成長していくためには、契約書を巡るトラブルを未然に防ぐことが大切です。


前職の際には、顧問弁護士の先生のお蔭で多額の費用はかかったものの、なんとかトラブルは解決はできました。

しかし、できればそのような弁護士費用も最小限に留めたいというのが、経営者が希望されるところではないでしょうか。


そんな経営者の方にお薦めしたいのが、業務提携契約専門の行政書士 遠藤祐二先生が開講されている無料メール講座

「スピード業務提携法」トラブル0・損失0!早期に業務提携を成功させる11のノウハウ

です。


遠藤先生とは昨年4月から一緒に、20年ビジネスを続けるための事業計画と業務提携契約セミナーをやっているビジネスパートナーで、私が最も信頼している行政書士の先生です。


会社にとって、他社との業務提携は、ビジネスを成長させていくためには避けては通れない項目です。

その業務提携をスムーズに進めていくためのノウハウがとても分かりやすく学べる講座はまさに必読です。

契約書や契約交渉に関する概念が大きく変わります!!


もし、10数年前にこの無料メール講座があれば、前の勤務先の資金繰りももう少し違っていたかもしれません。


★下記のフォームにお名前メールアドレスをご登録いただければ、最新発行分より「超キャッシュフロー経営通信」【UCF】をお送りさせていただきます。ぜひご登録下さい。



Tag: 契約書 業務提携 トラブルの回避

コメント


認証コード2830

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.6.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional