1万円の重みを肌感覚で理解する|キャッシュフロー経営実践講座

1万円の重みを肌感覚で理解する|キャッシュフロー経営実践講座

1万円の重みを肌感覚で理解する

1万円の重みを肌感覚で理解する

ヒーズ株式会社の岩井徹朗です。

1万円の重みを肌感覚で理解する

「やっと数字が一気通貫するようになった」

今までご経験のない分野に進出されて約3年になるクライアントさん。

先日訪問した際にそんな感想をふと漏らされました。


昔は最低でも百万円単位、時には億単位のお金を動かしていたクライアントさん。

「社員の給料を1万円上げるというのが、どういうことかというのが、ようやく肌感覚で分かってきた」

というのです。


以前は、

「1万円ぐらいすぐ上げればいいじゃん!」

と思っていたそうですが、

今は、

  • 1万円あれば、原材料が何キロ仕入できるか?
  • その材料で商品は何個作れるか?
  • 粗利で1万円を稼ぐにはあといくつ商品を売らないといけないのか?

を勘案した上で、

「1万円も値上げするってかなりたいへんだ」

とすぐに計算できるようになったとのこと。


会社や業態によって、数字の単位は異なりますが、

固定費の1万円は原材料など変動費に換算すると、どのくらいの数量にあたるのか
 ↓
その変動費に対応する売上高はいくらになるのか
 ↓
粗利で1万円をカバーするには商品をいくつ追加で、売らなければならないのか

を、社員が認識しているかどうかで日頃の行動も大きく変わってきます。


数字を自社の商品に置き換えて換算する

これができると、1万円の重みが違います。


数字に対する意識は経営者一人が持っていてもダメ。

また、経理部だけが数字を理解していてもまだ足りません。

営業部門も製造部門も含めた会社全体で自社における1万円の意味づけを理解ができて初めて効果が出ます。

★下記のフォームにお名前メールアドレスをご登録いただければ、最新発行分より「超キャッシュフロー経営通信」【UCF】をお送りさせていただきます。ぜひご登録下さい。



Tag: 数字の把握 肌感覚 お金の重み

コメント


認証コード2623

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.6.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional