出口を意識して入口に立つ|キャッシュフロー経営実践講座

出口を意識して入口に立つ|キャッシュフロー経営実践講座

出口を意識して入口に立つ

出口を意識して入口に立つ

ヒーズ株式会社の岩井徹朗です。

出口を意識して入口に立つ

先日、某証券会社のコールセンターに勤める知人に話を聞いたところ、「朝からメチャクチャ忙しい!」とのこと。

このところの株価上昇を背景に株式投資を再開した人も多く、コールセンターの受付開始とともに問合せが殺到するそうです。


株の場合、理論的には、株価が上がっても、下がっても儲けるチャンスがあるのはご存知の通り。

けれども、多くの投資家にとって、株式相場への関心が高まるのは、圧倒的に株価が上昇する時ですね。

一方で、ヘッジファンドなどプロの投資家は、株価が下がった場合でもどうやって儲けるかを常にシミュレーションしながら動いています。


素人とプロの違いの一つが

出口を意識しているか、どうか

という点です。


株で言えば、プロの投資家は

上げ相場なら、いくらで買って、いくらで売るか

下げ相場なら、いくらで売って、いくらで買うか

という入口+出口を両方にらんで売買しています。


一方で、素人の場合、「儲かりそうだから、今買っとかなきゃ」とか、「今売っちゃうと、100万円がパーに・・・」というように、入口はあっても出口がはっきりしないために、結果的に損失を出しているケースが少なくありません。


これは、株に限らず、商品であっても同じです。

一番良いのは、販売先が確定してから商品を仕入れることです。


それが、難しい場合、

  • もし、売れ残っても資金繰りに支障はないか
  • 最大でどのくらいの値引きまでならOKか

を頭に入れつつ、商品を仕入れることが大切です。

商売の基本は、出口なくして、入口なしです。


ところで、私も塩漬けにしている株式がちょこっとだけあります。

株価もほとんどチェックしていないのですが、ひさしぶりに証券会社のホームページで資産状況を確認すると、含み損が消えていました。

やはり、素人投資家にとっては、株価は上がった方が気分がいいですね。


★下記のフォームにお名前メールアドレスをご登録いただければ、最新発行分より「超キャッシュフロー経営通信」【UCF】をお送りさせていただきます。ぜひご登録下さい。



Tag: 入口 出口 出口戦略 株式投資

コメント


認証コード1158

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.6.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional