遠藤選手は資金繰り表です|キャッシュフロー経営実践講座

遠藤選手は資金繰り表です|キャッシュフロー経営実践講座

遠藤選手は資金繰り表です!? 

遠藤選手は資金繰り表です!? 

ヒーズ株式会社の岩井徹朗です。

遠藤選手は資金繰り表です

サッカーで守備と言えば、まず頭に思い浮かぶのが、ゴールキーパーやディフェンダー。

次にミッドフィルダーと呼ばれる中盤の選手もシステムに応じて守備に入ったり、攻撃に参加したりします。


最近では中盤の後方に位置する選手を

ボランチ

と呼んだりします。


なでしこジャパンで言えば、澤選手、ザックジャパンで言えば、遠藤選手、がやっているポジションです。


このボランチ。

守備的ミッドフィルダーとも呼ばれますが、ボランチの選手が攻撃に参加すると、攻撃に厚みを増します。


先のワールドカップの得点王は澤選手。

また、男子も遠藤選手が攻撃の起点となっているゲームが多いようです。


もちろん、相手が強豪の時、ボランチは守備に重点を置かざるを得ません。

しかし、反撃する際には、ボランチが攻撃に加わるかどうかで、得点の可能性も大きく違ってくるのです。


ところで、今日は熱くサッカー談義をしようというのではありません。


実は、このボランチの役割は、資金繰り表に似ていると私は考えています。


資金繰りが厳しい時は「いつお金が足りなくなるか」を示す指標となり、業績が良い時は「お金がどのくらい増えてきたか」が分かる目印となります。


資金繰り表は、多くの場合、守備的な「いつお金が足りなくなるか」という場面で説明されます。


しかし、攻撃的に

「少しはお金が貯まってきたのでこれをどう使うか」と検討する時に資金繰り表を使うと効果はより高まる

のです。


この攻守の切り替えはボランチの動きのように難しいのですが、次回はこの点について、もう少し具体的に説明したいと思います。


ところで、先のW杯予選のウズベキスタン戦。

日本はホームで0-1で負けましたが、その敗因の一つがボランチの遠藤選手が活躍できなかったことにあると言われています。

相手は日本のキーマンである遠藤選手を徹底的にマークしていたのです。


ボランチが機能しないとマズイという点では、日本サッカーも会社経営も同じなのかもしれません。


★下記のフォームにお名前メールアドレスをご登録いただければ、最新発行分より「超キャッシュフロー経営通信」【UCF】をお送りさせていただきます。ぜひご登録下さい。



Tag: 資金繰り表 遠藤選手

コメント


認証コード8745

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.6.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional